
お知らせ
- 2024/09/30 診療時間変更のご案内
- 2024/06/13 生活習慣病管理料Ⅱについてのご案内
- 2024/06/13 医療DX推進体制整備加算についてのご案内
- 2024/05/28 医療情報取得加算についてのご案内
- 2023/02/06 内科外来について
- 2022/09/15 マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について
- 2021/12/21 心理検査をご希望されている方へ
- 2021/12/21 インフルエンザ予防接種のご案内
- 2021/02/09 デイケア.ショートケアについて
- 2019/07/06 新規開院のお知らせ
クリニックの特長

駅から近く、通院しやすい立地(東武東上線川越駅徒歩4分)
精神保健指定医が、メンタルケアのサポートをいたします。


最小限の薬物治療に努めます。
精神科医が患者様の自宅や施設に直接訪問診療いたします。

精神科医による訪問診療について
病院は患者様に足を運んでもらい初めて治療ができます。言い換えれば、患者様に来ていただけなければ治療ができません。しかし、疾患があって外に出られない方、病院に行きたがらない方、一人での通院が難しい方がいらっしゃいます。また、治療途中で来院されなくなる方、入院となりませんが支援が必要な方もいらっしゃいます。それらを解決するために、精神科医である私自身が患者様の自宅や施設に直接訪問したいと思いました。そこで、様々な状態や状況の患者様に対応できるよう、医師だけでなく、当クリニックのスタッフ、提携先の訪問看護ステーションより看護師が定期的に訪問いたします。
訪問看護について
通院している患者さまに対して精神保健福祉士・作業療法士が訪問看護を行います。また、連携する訪問看護ステーションなどへのご紹介も可能です。お気軽にご相談下さい。
訪問看護の主な支援内容
- 病気、症状についての相談
- 薬の副作用等の確認
- 通院についての支援
- 症状悪化の早期発見
- 日常の過ごし方、生活上の困り事、対人関係、経済的な問題、家族との関係などの支援
- 社会資源(福祉サービスなど)の利用支援
ごあいさつ

この度、令和元年9月より 、サクマこころのクリニックを開院することとなりました。開院に際しご尽力いただいた皆様方に、心より御礼申し上げます。これまで精神科医として地域の病院で治療を行ってきました。病院は患者様に足を運んでもらい初めて治療ができます。言い換えれば、患者様に来ていただけなければ治療ができません。しかし、疾患があって外に出られない方、病院に行きたがらない方、一人での通院が難しい方がいらっしゃいます。また、治療途中で来院されなくなる方、制度上入院とならないが支援が必要な方もいらっしゃいます。それらを解決するために、精神科医である私自身が患者様の自宅や施設に直接訪問したいと思いました。医師だけでなく、当クリニックのスタッフ、 提携先の訪問看護ステーションより看護師が定期的に訪問します。更に、地域の基幹病院とも緊密に連携を図り、地域の皆様から信頼される医療運営を行ってまいります。当院での外来診療の標榜科目は、心療内科、精神科、内科となります。患者様がより安心して療養生活を送っていけるよう、患者様はもちろん療養生活を支えるご家族・施設の方をサポートし、地域医療への貢献をしてまいりたいと思います。柔軟な対応をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
院長 佐久間 将之

診療科目
- 心療内科・精神科・内科
住所
- 埼玉県川越市菅原町21番5 川越菅原ビル4F
アクセス
- 東武東上線川越駅徒歩4分
電話番号
- 049-224-8022
FAX
- 049-224-8032
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~12:30 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ | △ |
14:30~18:30 | ○ | ☆ | / | ○ | / | ○ | / |
訪問診療、往診:火曜14~17時、金曜午後
☆ 18:00~20:00 △ 9:15~13:30
休診日:水曜日、祝日